人間関係の問題が起きやすい介護職

介護職はチームで仕事をします。スムーズに仕事をこなすには、職場での人間関係を良好に保つことが大切です。しかし、同僚との距離が密になりやすいことから、人間関係の問題が起きやすいです。また、ケアマネージャー・看護師・リハビリ専門医など、現場で働く違う職種の人とコミュニケーションをとるのは容易なことではありません。そのため、「先輩や同僚職員の小言がうるさい」「行動がイライラする」といったことで人間関係に不満を持つ介護職員は少なくありません。

これらの問題の解消にはどのような方法があるのでしょうか。まず相談できる相手を作るようにしましょう。介護職員は人のために役立つ仕事であることから、心根の優しい方が働いているように感じます。しかし、誰もがそうとは限りません。なかには性格の悪い人も存在します。そのような人の言動や行動は、理不尽なものが少なくありません。そのような人の言葉で理不尽な思いをしたなら、あまり思い悩まず誰かに心の内を話すようにしましょう。言葉に出すだけで気持ちが楽になるので、問題の原因を取り除けなかったとしても、不満を自分の中にため込まなくて済むようになります。

また、小言が出たり、人の仕事が目についてイライラするというのは、職場の人材が足りていないことが理由かもしれません。その場合には、仕事のスケジュールを整理することで、若干環境が変わるかもしれません。ときには、職場の管理者に考えを聞いてもらうことも必要です。もし、人員を増やすなどの本質的な解決方法が見られない場合には、転職も視野にいれた方がよいでしょう。